アイコンお問い合わせ

メインビジュアル

当社で行った事例を紹介中

リグジットのこだわり- Strengths

緊急対応を優先

01

緊急対応を優先

企業存続の一刻を争う状況にある場合、弊社は優先的に支援します。資金繰りの逼迫した状況下では冷静な判断が行われにくく、判断に迷う時間も残されていません。早期発見・対応ができるに越したことはないですが、現実は土壇場での対応になることが多いかと思います。弊社はそのような緊急相談・即時対応は大歓迎ですので是非ご相談ください。

事業と財務の両輪重視

02

事業と財務の両輪重視

資金調達を含む財務基盤の対策だけでなく、将来キャッシュ・フローを生み出す事業運営の対策を両輪で進めることを弊社では重視しています。経営陣が目先の資金繰り対策に奔走されることで、事業の業績向上策が後手になることがよく見受けられ、このスパイラルに入ると自転車操業状態からの脱却に時間がかかります。弊社は事業も財務も同時並行で、バランスよく進めていく舵取りの支援をさせていただきます。

柔軟な価格設定

03

柔軟な価格設定

再生企業の資金繰りを理解している弊社だからこそ、スポット支援・サイト長期化・変動報酬等、状況に応じて柔軟な報酬金額の設定が可能です。事業再生にはあらゆる費用の発生が伴いますが、限られた資金を何に対して優先的に配分するかが非常に重要です。給料、仕入れ、賃料、返済、税金、顧問料等の各支払い項目をいつ・どのように支払い、新たな資金調達の方法についても一緒に検討します。

リグジットについて- About

総合再生コンサルティングで、
経営の窮地を支え、出口に導く。

弊社は「企業再生に長けた専門家集団」を目指し、再生への志を共有できる経営者を徹底的にサポートいたします。早期相談によって対策の幅が広がりますので、少しでも将来に不安を感じられる経営者の方はお気軽にご相談ください。

詳しく見る矢印

リグジットについて

早期課題発見と対策により選択肢が広がります。
まずは状況をご相談ください。 守秘義務完全遵守

当社で行った事例を紹介中

よくある質問- FAQ

Q
借入金の返済を止めることができるのでしょうか?
A
メインバンクを中心に取引銀行との交渉を経て、返済条件変更(リスケジュール)を実行してもらうことが可能です。具体的には、一定期間の元本返済の猶予をいただき、その期間内に経営改善策に資金を投下して再生に集中することができます。
Q
銀行からのリスケジュールを実行してもらうためにどうすればいいですか?
A
仮に会社の資金がショートして破綻してしまうことは、取引銀行にとっても債権を回収できなくなるので望ましい展開ではありません。銀行担当者もリスケで状況改善が可能なら是非対応したいと思っていることも多く、そのためには行内稟議を通過するための説得力のある経営改善計画書が必要です。リスケ期間にどのような施策を実行して財務状況がどのように改善されるのかについて、経営計画を以て具体的に示すことが重要となります。
Q
なぜ資金繰り表の作成が必要なのでしょうか?
A
取引銀行が融資やリスケジュール等の金融支援を実行するためには、対象会社の事業及び財務の状況と、いつどれくらいの資金が必要になるのかの将来を把握する必要があります。その実態把握のために「資金繰り表」は有用な資料となり、経営計画のPL・BSと連動した資金推移と将来の必要額が一目でわかるようなっています。
Q
資金繰り表はどのようにして作成するのでしょうか?
A
過去1年間の月別実績推移と将来1~3年間の推移を示すことが一般的です。大分類として、営業活動・投資活動・財務活動の3つに分かれ、それぞれで業種ごとの特性に合った項目を設定します。特に仕入れ等のキャッシュ・アウト・フローと売掛回収等のキャッシュ・イン・フローがどれくらいのサイクルで行われているのかという点が金額的にも質的にも重要な項目となります。
Q
赤字や債務超過の場合でもM&Aによる売却は可能でしょうか?
A
条件が整えば可能です。自社の状況では改善困難であっても他社のリソースの下では再生が可能な場合があります。特に、①何が原因で窮境状況となり、窮境原因を除去するためには何が必要なのか等を徹底的に調査して見える化すること、②正常化した場合の収益力を示すこと、③再生を得意としているスポンサー候補先を探索することが、赤字又は債務超過企業の売却可能性を高める要因となります。
Q
資金繰りに逼迫している状況でも相談できますでしょうか?
A
弊社は再生企業向けに、スピード対応と柔軟な報酬金額設定にこだわっております。ともに打開策を模索しながら、資金繰りの状況に応じて報酬額を設定できますので、まずはご相談いただき、状況を早期にお聞かせください。
Q
セカンドオピニオンとしても相談できますでしょうか?
A
利害関係者からの紹介されたコンサルティング会社と既に顧問契約をされているケースもございます。現状の進め方にご不安な部分がございましたら、セカンドオピニオンとしてもご相談いただけます。